ジャズ ボーカルジャズ ポップス

Come Fly With Me/FRANK SINATRA(フランク・シナトラ)

  1. HOME >
  2. ジャズ >
  3. ボーカルジャズ >

Come Fly With Me/FRANK SINATRA(フランク・シナトラ)

アルバム:Nothing But The Best(シナトラ、ザ・ベスト!)
アーティスト:FRANK SINATRA(フランク・シナトラ)

シナトラ、ザ・ベスト! - フランク・シナトラ

シナトラ、ザ・ベスト! - フランク・シナトラ

フランク・シナトラ
2,299円(07/30 16:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

アーティストについて

FRANK SINATRA(フランク・シナトラ)は、20世紀アメリカを代表するポピュラー歌手であり、俳優としても多くの功績を残したエンターテイナーです。1915年にニュージャージー州ホーボーケンでイタリア系移民の家庭に生まれた彼は、少年期にラジオで聴いたビング・クロスビーに憧れ、歌手を志しました。1935年に「ホーボーケン・フォー」として活動を始め、1939年にハリー・ジェイムス楽団の専属歌手としてメジャーデビューを果たします。

その後トミー・ドーシー楽団への移籍を経て、シナトラの人気は10代の女性を中心に急上昇し、戦時中には「ボビーソクサーのアイドル」として爆発的な支持を得ました。彼の特徴的なクルーナー・スタイルは、マイクの特性を最大限に生かした繊細かつ情感豊かな歌唱法であり、マイクを楽器のように扱う革新性も注目されました。

シナトラは1940年代から映画にも進出し、1953年の『地上より永遠に』ではアカデミー助演男優賞を受賞し、俳優としても高い評価を得ます。キャピトル・レコードと契約を結んだ1950年代には、『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』や『君微笑めば』、『アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン』など、数多くのスタンダード・ナンバーを世に送り出しました。また、編曲家ネルソン・リドルとのコンビはアメリカ音楽史上屈指と評されています。

1960年代に自身のレーベル「リプリーズ・レコード」を設立し、芸術的にも商業的にも成功を収め続けました。1966年には「夜のストレンジャー」が大ヒットし、初のグラミー賞を受賞。1969年には『マイ・ウェイ』が大ヒットし、以後の代表曲となります。この他にも『ニューヨーク・ニューヨーク』や娘ナンシーとのデュエット『恋のひとこと』も広く知られています。

シナトラはまた、反人種差別や公民権運動にも積極的に関わり、サミー・デイヴィスJr.やLOUIS ARMSTRONG(ルイ・アームストロング)など黒人アーティストとの共演や支援を通じて、公正な社会を目指す姿勢を示しました。

1985年にはそれまでの音楽的な活動の功績が称えられ、ロナルド・レーガン大統領から大統領自由勲章を授与されました。1993年には『Duets』をリリースし、STEIVIE WONDER(スティーヴィー・ワンダー)やU2のボノらとの共演で話題を呼びました。

1998年に82歳で亡くなったシナトラの訃報は、世界中のファンや著名人から追悼の声を集めました。彼の青い瞳にちなんで、エンパイア・ステート・ビルは青くライトアップされ、ラスベガスのネオンも一斉に消灯されました。シナトラはその音楽と生き方を通じて、多くの人々の心に永遠の「ザ・ヴォイス」として刻まれています。

ここがポイント

フランク・シナトラの「Come Fly With Me(カム・フライ・ウィズ・ミー)」は、1958年にキャピトル・レコードからリリースされたアルバム『Come Fly With Me』の冒頭を飾る楽曲であり、彼の音楽的成熟を象徴する作品のひとつです。この楽曲では、シナトラが長年共演を望んでいたビリー・メイとの初のコラボレーションが実現し、スウィング感あふれる軽快で洒脱なアレンジが聴き手を世界旅行へと誘います。全体を通して洗練されたジャズ・オーケストレーションと、シナトラの温かみあるバリトンが見事に調和しており、まるで飛行機で異国の空を飛び立つような高揚感と非日常感を味わうことができます。

この曲の最大の特徴は、シナトラの歌声が単なるナレーションではなく、リスナーを主人公とした物語の旅へと巻き込む点にあります。「さあ飛ぼう、一緒に空へ」と語りかける彼の声には説得力があり、インドのボンベイのバーや、ペルーのラマの地、アカプルコ湾へと想像の翼を広げてくれます。空を滑るように二人で舞い上がり、天使が祝福するような情景を描きながら、夢のようなハネムーンを歌い上げるそのロマンティックな詞の世界は、まさに時代を超えて愛される理由の一つです。

音楽的には、明快なブラスとリズミカルなスウィング・ビート、そして流れるようなストリングスの使い方が印象的で、シナトラのタイミングと発音の精度が高く評価されています。彼の歌声はリズムセクションと一体化し、まるで指揮者のように楽曲全体をリードしているかのようです。その歌い方には、軽やかさと包容力、そして絶妙なユーモアが混在しており、聴き手は思わず頬を緩めながらその世界に引き込まれていきます。

アルバム全体が「空の旅」をテーマに構成されていることからも、「カム・フライ・ウィズ・ミー」は象徴的な導入曲として、当時のアメリカ人にとって憧れだった海外旅行への夢を代弁し、心を掴みました。高揚感、自由、冒険、そして恋の予感を巧みに織り交ぜた本作は、1950年代末のジャズ・ポップにおいて極めて完成度の高い作品であり、フランク・シナトラという存在が「エンターテイナー」であることを改めて証明する一曲といえるでしょう。

結婚式では、軽快でおしゃれなスウィング・ジャズのリズムに乗せて、ふたりで世界へ旅立とうというロマンチックなメッセージが歌われていることから、新たな人生を歩み始める新郎新婦の門出を明るく、品のある雰囲気で演出してくれます。特におすすめのシーンとしては、新郎新婦入場、乾杯、再入場など、ちょっと華やかさや遊び心を演出したい場面にぴったりです。

1Come Fly With Me
2The Best Is Yet To Come
3The Way You Look Tonight
4Luck Be A Lady
5Bewitched
6The Good Life
7The Girl From Ipanema
8Fly Me To The Moon (In Other Words)
9Summer Wind
10Strangers In The Night
11Call Me Irresponsible
12Somethin' Stupid
13My Kind Of Town
14It Was A Very Good Year
15That's Life
16Moonlight Serenade
17Nothing But The Best
18Drinking Again
19All My Tomorrows
20My Way
21"Theme From New York, New York"
22Body And Soul

通常盤・輸入盤・限定盤などによって収録曲、曲順が異なる場合があります。購入の際には収録曲の確認をされてください。

シナトラ、ザ・ベスト! - フランク・シナトラ

シナトラ、ザ・ベスト! - フランク・シナトラ

フランク・シナトラ
2,299円(07/30 16:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

-ジャズ, ボーカルジャズ, ポップス
-, , ,