ポップス 邦楽

Love Like This/藤井風

  1. HOME >
  2. 邦楽 >
  3. ポップス >

Love Like This/藤井風

アルバム:Prema
アーティスト:藤井風

Prema (通常盤)

Prema (通常盤)

藤井 風
3,520円(10/22 16:47時点)
Amazonの情報を掲載しています

アーティストについて

藤井風(Fujii Kaze)は、1997年岡山県に生まれ、幼少期からピアノを学びながらクラシックやJ-POP、R&B、歌謡曲など幅広い音楽に触れて育ちました。12歳でYouTubeに演奏動画を投稿し始め、その耳コピやアレンジの才能が注目を集めます。高校卒業後に本格的に活動を再開し、2019年にメジャーデビュー。翌年には1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』を発表し、オリコンやBillboard JAPANで首位を獲得しました。その後も『LOVE ALL SERVE ALL』や世界ツアーを成功させ、日本を代表する新世代アーティストとして地位を築きました。2025年にはヨーロッパや北米の大型フェスにも出演し、世界的に活躍の場を広げています。

彼の音楽的特徴は、ジャズやクラシックの素養を生かした豊かなピアノ表現と、ソウルフルでありながら繊細なボーカルにあります。「何なんw」「帰ろう」「きらり」「死ぬのがいいわ」「燃えよ」「満ちてゆく」などの代表曲は、幅広い世代に支持されると同時に、グローバルにリスナーを広げました。特に「死ぬのがいいわ」はSNSを通じてアジアや欧米に広がり、Spotifyで数億回再生されるなど、日本発の楽曲としては異例の世界的ヒットとなりました。さらに、ドラマや映画の主題歌、CMソングにも多数起用され、その存在感を高めています。

受賞歴も輝かしく、SPACE SHOWER MUSIC AWARDSでの「BEST SOLO ARTIST」や「PEOPLE'S CHOICE」、芸術選奨文部科学大臣新人賞、CDショップ大賞などを受賞しています。また、国際的にも「MTV VMAJ」や「Mnet ASIAN MUSIC AWARDS」での受賞を果たし、国内外から評価を得ています。藤井風の魅力は、そのジャンルを超えた音楽性に加え、ユーモアや自然体な人柄がリスナーの心をつかむ点にあります。聴き手に寄り添う歌詞と圧倒的なライブパフォーマンスは、彼がただのシンガーソングライターではなく、音楽を通じて世界をつなぐ存在であることを示しています。

ここがポイント

「Love Like This」は、2025年9月5日リリースの3rdアルバム『Prema』より『Hachikō』に続く2ndリード・トラックとして8月1日に配信リリースされた楽曲です。全編英語詞で構成されていて、自身初ともいえるストレートなラブソングとヨーロッパを舞台にしたミュージックビデをが話題となっています。柔らかなピアノと幻想的なサウンドを基調に、ソウルやR&Bの要素を織り交ぜた温かみのあるアレンジが特徴で、藤井風らしい心地よいグルーヴと透明感あふれる歌声が際立っています。

歌詞では「I’ll never find another love like this it’s true(僕はこんな愛にはもう出会えないだろう、本当だよ)」と繰り返し歌われ、唯一無二の愛への感謝と確信が込められています。「どこにいようと君を感じる」というフレーズには、距離や時間を超えて繋がり続ける愛の力が表現されており、人生の旅路で出会ったかけがえのない人への深い想いがにじみます。苦しみや孤独を越えて出会った愛を、永遠に大切にしたいという純粋な願いが、聴く人の心を温かく揺さぶります。

結婚式・披露宴では、特に入場やキャンドル点火、または新郎新婦の退場シーンに流すことで、ロマンティックな雰囲気をより一層高めてくれるでしょう。英語詞でありながら感情がストレートに伝わるこの曲は、夫婦が誓い合う「永遠の愛」を象徴する一曲として、特別な瞬間をより深く彩るのに最適です

1キャスケット・ガール
2アイ・ニード・ユー・バック
3ハチ公
4ラヴ・ライク・ディス
5プレマ
6イット・エイント・オーヴァー
7ユー
8オッケー、グッバイ
9フォーエヴァー・ヤング

通常盤・輸入盤・限定盤などによって収録曲、曲順が異なる場合があります。購入の際には収録曲の確認をされてください。

Prema (通常盤)

Prema (通常盤)

藤井 風
3,520円(10/22 16:47時点)
Amazonの情報を掲載しています
チケットぴあで藤井風のライブ情報をチェックする★ icon

-ポップス, 邦楽
-, , ,